【実感】私のもう一つの便利白物家電、めんどくさい時の頼もしいヤツ

生活
記事内に広告が含まれています。

毎日の家事、出来るだけショートカットしたい。

そう思うことはありませんか?

私はいつも思っていました。どうすれば家事に時間をかけずに済むのか。出来るだけ家事から解放されるにはどうすれば良いのか。

業者にお願いして人の手を借りればあっさり解決出来ますけど、そんな余裕どこにもないですし。

そんな時に頼れるのが便利家電ですよね。ずっと欲しかった便利家電。

離婚した時、絶対欲しいと思っていた家電を買いました。

今回は、そのうちの一つ、食洗機をご紹介します。今時、使ってるご家庭は多いかなとは思いますけどね。

使ってみたら、本当に便利で助かってて、もう手放せません。

生活に満足感を与えてくれる家電は、私の大のお気に入りです。

はじめはただの贅沢品と思っていた便利家電、最初から買っておけば良かった

離婚して引っ越した時に、家の中の物は絶対自分のお気に入りで満たそうと思っていました。

後になって買って良かったと思える物だけを選んで買い続けていれば、家の中はお気に入りの物ばかりになるな、と。

そうすると自分の家が好きになって、物を大事にしようと思うし、家の中をキレイにしておきたいと思います。

そう考えた時に、家事の負担を減らして自由に使える時間を生み出してくれる、そんな頼れる時短家電が欲しい!と思いました。

家事の負担が減れば生活の満足度が上がるはず、きっと時短家電は自分のお気に入りになるなと。

で、まず一番に候補に上がったのが「ドラム式洗濯乾燥機」。

ドラム式洗濯乾燥機に対する私の熱い思いについても記事を書いてますので、良かったらご覧くださいね。

で、もう一つ欲しかったのが「食洗機」です。

ドラム式洗濯乾燥機も食洗機も、今の「三種の神器」と呼ばれる物の一つです。

便利家電の王道、代表格ですね。

洗濯機の場合は、必ず回さなきゃならないものじゃないですか。必ず必要なので、どうせ買うならドラム式洗濯乾燥機が良い!と迷わず入手。

ですが、食洗機の場合は、とても迷いました。

我が家は二人家族で、大量の食器を洗う訳ではないからです。

二人分の食器を電気代と水道代をかけて機械に洗わせるのは、なんか贅沢なんじゃないかなと思っていました。

自分で洗っても、そんなに大した負担じゃないかな。

料理で使ったお鍋なんかは、結局手で洗わなきゃならないし、負担はさほど変わらないかな、と思っていました。

なので、離婚して新しい生活が始まってもしばらくは食洗機は買わずに過ごしていました。

使ってみて初めて、どんなに便利で自分を幸せにしてくれるかがわかりました

そのうち、でもなあ…やっぱりもっと家事の負担を軽くしたい!🔥という欲求は強くなっていきました。

贅沢品を買うか買わないか。

本当に迷いました…。で、悩み続けているうちに手に入れたい衝動がどんどん抑えきれなくなり、やっぱり買おう!と買っちゃいました。

買おうって決めるまでは、食洗機は本当に贅沢品に思えたんですよね。

だって、食器は自分で洗えますから。

だけど欲しい。食洗機にお金を出すか、自分で洗い続けるか。

そうやって迷って思ったのは、お金もとても大事だけど、もっと貴重なのは時間じゃないかな、と。

時間があれば心に余裕が持てます。時間が幸福感をもたらしてくれて、生活を豊かなものにしてくれるんだと思います。

そういうことにお金を使うことは、良いお金の使い方なんじゃないかという結論になりました。

実際、買って使ってみて、やっぱり大正解でした。

本当に便利。食洗機に食器を洗ってもらっている間に、別のことが出来ます。なんて効率的なんでしょう。

ただ、キッチンは狭くて食洗機が幅をとって調理が出来なくなるので、シンクの側に置けないし、コンセントを使うのにも注意が必要で、実は食洗機を買ってもすぐには使えず、悩みました。

食洗機の説明書には「電源は交流100V、定格15A以上のコンセントを単独で使用してください」と書いてあるんですね。

コンセントを他の器具と併用して使うと、コンセント部が高温になって発火の原因になるのだそうです。

また、延長コードを使うと、食洗機を単独で使う分には大丈夫かもしれませんが、他の機器も併用して使ってしまう可能性、高いですよね。

延長コードは使えなくはないけど、なんだかいろいろと注意が必要みたいで、万が一火災が起きたら困るな…と思い、延長コードを使うのは躊躇われました。

コンセントに直接つなぎたいけど、コードが短くて届かない…

このコンセント問題を解決するにはどうすれば良いのか。悩んだ挙句出した解決法は「食洗機を移動出来るようにすること」。

キャスター付きの台を買って、その台の上に乗せておくことにしました。

こんな感じです。(笑)

使う時には台ごとコンセントの近くに移動して直接コンセントにコードを挿すだけ。

うちでは、食洗機を直接水道と繋ぐことは出来ませんが、食器を洗うための水は、付属の給水用の水差しがあって、水差しで水を食洗機に注ぎ入れることで洗うことが出来ます。

排水は、排水用のホースを台の下段に置いた桶にくっつけて、排水の水は桶に溜まるようにしておきます。

洗浄が終わったら、桶の水を捨てます。

台の下段に、桶と水差しが置いてあるの、わかりますか?

台の移動、食洗機への手作業での給水、溜まった水を捨てる作業、それらはちょっと面倒に感じます。

ですが、それを差し引いても、いざという時の食洗機の便利さは本当にありがたく、早く買っておけば良かった!と思わずにはいられませんでした。

便利な白物家電は、使い方次第で少しでも節約に

ところで、気になるのは電気代ではありませんか?

水道代については、我が家では食洗機を水道に繋げず、水差しで3杯ほど水を食洗機に注げばそれで洗浄が出来てしまうので、特に問題はないと思っています。

問題は電気代で、食器を乾燥までさせるとぐっとかかってしまうと思います。

乾燥させるには熱を発生させるので、やっぱり電気は使うと思います。ドラム式洗濯乾燥機でも、乾燥が電気をよく使いますし。

なので、私は食洗機は乾燥機能は使わず、自然乾燥させています。

洗浄が終わったら、お箸やスプーン、コップ等の細かい物はタオルの上やカゴの中に移して乾燥させます。

お皿類は、置いて乾燥させる場所がないので、食洗機の中にそのまま入れっぱなしで乾かします。

食洗機の扉を閉めたままにしておくと、乾かないしカビを発生させてしまいやすくなると思いますので、扉が閉まらないようにしています。

上の写真のように、扉にストッパーを噛ませています。これはドラム式洗濯機用の扉ストッパーで、100均で購入しました。

ドラム式洗濯機でも同じ物を使っていて、洗濯機内部を湿ったままにしておかないようにするために、洗濯機を使ってない時はいつも挟んでます。

地味ですが、役に立ってくれていますよ。

ちょっとの工夫ですが出来るところはなるべく節約しながら、便利家電を使っています。

便利な家電で時間と心に余裕を

今回も私のお気に入りをご紹介しました。

なるべく家事に時間をかけたくない私。ですが、キレイに快適に生活したいです。

持てるなら持っておきたい便利家電。家電が時間を作ってくれるおかげで、私の生活は程よく満足しています。

ですが家事に関しては、もっともっと時短したいです。(笑)

自由な時間を作って、心を豊かに暮らしていきたいと思っています。

コメント

  1. ゆーけーママ より:

    心に余裕😉
    大事です🎵

    たしかに乾燥に電気代かかりますよね😅しかし熱風で除菌ができるのかと思うと…
    我が家は冬場は暖房代がかかるので、手洗いしてます笑笑
    私も仕事を始めたら活用しようかな~

    自分、家庭に、良いと思うことを探すのは良いことですね🍀

    • tera_hibikore より:

      ゆーけーママさん
      ありがとうございます。
      確かに・・・乾燥すると除菌も出来ますよね。
      たまに乾燥までさせると良いかもしれませんね。
      本当に便利家電には助けてもらってます。もっともっと家事にかける時間を無くしたい!😆

タイトルとURLをコピーしました